2012年3月28日水曜日

瀬渡し

岡山理科大学の高橋先生と長崎で地質調査をしています。

今日は瀬渡しで佐世保市の西の島まで運んでもらいました。

今夜は私の実家に泊まっています。
来客に親父が喜んで
少しお酒を飲みすぎたみたいです。


写真は島に向かう船の上から







2012年3月26日月曜日

鹿児島~長崎

私が卒業した教室の大木公彦先生の退官記念講演がありました。今年で退官とは思えない熱のこもった講演でした。

講演の前には、私の恩師の大塚裕之先生にもご挨拶出来ました。すでに退官されたのですが、博物館の資料整理のため大学に通われています。六年ぶりくらいですが益々お元気そうで安心しました。

翌日から、岡山理科大学の高橋先生と合流して、一緒に長崎県で地質調査をしています。

写真は調査中の高橋先生です。


2012年3月15日木曜日

沖縄調査

沖縄に行った時の写真です.

上2枚は沖縄刑務所脇の鍾乳洞,ジーブ洞です.洞内からは絶滅したシカの仲間の化石が産出します.『金網が張られて洞内は立ち入り禁止になっている』という情報があったのですが,特に何もされていませんでした.洞内の化石の産状などを見学して帰ってきました.






下の写真は18000年前の人の化石,港川人が発見されたフィッシャー(石灰岩にできた割れ目)です.八重瀬町長毛にあります.画面奥の祠があるところに垂直の割れ目があり,イノシシなどの遺骸とともに人骨化石が発見されました.


2012年3月11日日曜日

近所の酒屋で

こんなもの売ってました。

芋焼酎飲みたい人に萌えは必要なのでしょうか?

2012年3月9日金曜日

カメの解剖

私の講義を受講していた4年生から『カメの骨格を見てみたい』とリクエストがあったので,スッポンとミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)の解剖をやってもらいました.


後は残りの肉をとったり,漂白剤につけたりして,立派な骨格標本に仕上げます.手伝ってくれた学生さん,2日間おつかれさまでした.ありがとう!


やんばるの森

辺戸岬の帰りにヤンバルの森を車で走ってみようと言う事になり国頭村の林道をうろうろしてみました.


途中,ヘゴがまるで恐竜時代の様に茂っている場所があったので記念撮影をしようと車を降りたら,オオコウモリが!




5mほどの至近距離で,枝を伝って移動したり,こちらをじっと見つめたり,かわいらしい姿を見せてくれました.

2012年3月7日水曜日

6連装填

うるま市の勝連半島と平安座島をつなぐ橋の途中に休憩所があります.


この休憩所のトイレのトイレットペーパーは6連装填になっていましてちょっと衝撃でした.


タイルに開いたネジ穴の痕跡から,このペーパー受けが,単装填2連式から,現在の6連装填形式にバージョンアップした事が伺えます.



2012年3月6日火曜日

サメの化石

照間の海岸で化石を探しました。

ホホジロザメの化石を見つけました。

沖縄

今日が調査の最終日です。

写真は辺戸岬にある古生代の石灰岩です。侵食で岩が剣山の様に鋭く尖っています。靴底がザクザクに切れてしまいました。

2012年3月3日土曜日

沖縄

調査で学生さんと沖縄に来ています。

写真は辺戸岬です。