倉敷芸術科学大学 地球科学研究室
生命科学部 加藤敬史が作成しています.
2018年12月17日月曜日
2017年11月9日木曜日
2014年9月30日火曜日
透明骨格標本
生命科学部の学生さんと一緒につくっていた透明骨格標本ができあがりました。
軟骨を染色するアルシアンブルーに長時間つけすぎたために色が濃くなってしまいました。今後の教訓にします。
軟骨を染色するアルシアンブルーに長時間つけすぎたために色が濃くなってしまいました。今後の教訓にします。
上の写真は、染まりすぎた標本の撮影に悪戦苦闘しているところです。
2014年1月15日水曜日
2014年1月6日月曜日
鑑定試験
基礎地学実験で造岩鉱物の鑑定試験をしました.
基礎地学実験は理科教員免許を目指す生命科学科の学生さんが受講しています.
今日はこれまでの偏光顕微鏡による岩石薄片観察のまとめとして,基本的な造岩鉱物(岩石を構成する鉱物)の鑑定試験を行いました.
鑑定する鉱物は,石英,斜長石,正長石,白雲母,黒雲母,角閃石,単斜輝石,斜方輝石,カンラン石の9種類.
みなさんいつになく真剣です.がんばってください.
基礎地学実験は理科教員免許を目指す生命科学科の学生さんが受講しています.
今日はこれまでの偏光顕微鏡による岩石薄片観察のまとめとして,基本的な造岩鉱物(岩石を構成する鉱物)の鑑定試験を行いました.
鑑定する鉱物は,石英,斜長石,正長石,白雲母,黒雲母,角閃石,単斜輝石,斜方輝石,カンラン石の9種類.
みなさんいつになく真剣です.がんばってください.
2013年12月27日金曜日
電子顕微鏡
講義で微化石や宇宙塵の話をしたら,『電子顕微鏡使わせてください』と希望した学生さんがいました.
宇宙塵が見たいとのことだったので,大学の屋根に上って塵を採集して球状の粒子を実体顕微鏡でピックアップして電子顕微鏡で観察してみました.
以前にもここに掲載しましたが,本学の屋根の上の塵にはいろいろな結晶のバターンのある磁性粒子が含まれているのですが,これらのうち本当の宇宙塵はどれくらい含まれているのでしょうか.
大学の屋根にたまる磁性のある球状粒子の候補として,水島工業地帯の飛灰が考えられます.それから,これは今年になって気がついたのですが,打ち上げ花火!
本学は大学祭の最後に毎年校庭で花火を打ち上げます.30分ほどの短い時間ですがとてもきれいで,結構な数が打ち上げられます.近隣にお住まいの方も楽しみにしていらっしゃいます.私は学務部の仕事もしていますので,今年学祭の閉会の挨拶をした後,みんなで花火を見ていた時,ふと屋根の球状粒子のことを思い出しました.
花火の打ち上げ場所と私のいる7号棟は隣り合わせで,おそらく相当な数の花火の燃えかすが落ちていると思われます.
これが宇宙塵だと決定するにはやはり成分を詳しく調べてみないとわからないようです.
宇宙塵が見たいとのことだったので,大学の屋根に上って塵を採集して球状の粒子を実体顕微鏡でピックアップして電子顕微鏡で観察してみました.
以前にもここに掲載しましたが,本学の屋根の上の塵にはいろいろな結晶のバターンのある磁性粒子が含まれているのですが,これらのうち本当の宇宙塵はどれくらい含まれているのでしょうか.
大学の屋根にたまる磁性のある球状粒子の候補として,水島工業地帯の飛灰が考えられます.それから,これは今年になって気がついたのですが,打ち上げ花火!
本学は大学祭の最後に毎年校庭で花火を打ち上げます.30分ほどの短い時間ですがとてもきれいで,結構な数が打ち上げられます.近隣にお住まいの方も楽しみにしていらっしゃいます.私は学務部の仕事もしていますので,今年学祭の閉会の挨拶をした後,みんなで花火を見ていた時,ふと屋根の球状粒子のことを思い出しました.
花火の打ち上げ場所と私のいる7号棟は隣り合わせで,おそらく相当な数の花火の燃えかすが落ちていると思われます.
これが宇宙塵だと決定するにはやはり成分を詳しく調べてみないとわからないようです.
2013年7月30日火曜日
水晶採集
気がつけばもうずいぶんと更新していませんでした。
六月のことですが、梅雨の合間を縫って講義を受講している学生さんたちと水晶の採集にいってきました。産地は県北の山奥なんですが、現地に近づくにつれ雨が激しくなりとうとう土砂降りに。
あまりの雨の勢いにこれは無理かなと皆さんと話しながら、とりあえず現地まで向かうことになって、でも、結局現地に着いたら、雨は小降りになって、結局やんでしまいました。
それで、肝心の水晶ですが、落ち葉が濡れて光っているため見つけるのは苦労しましたが参加者全員無事お目当ての水晶が採集できました。
六月のことですが、梅雨の合間を縫って講義を受講している学生さんたちと水晶の採集にいってきました。産地は県北の山奥なんですが、現地に近づくにつれ雨が激しくなりとうとう土砂降りに。
あまりの雨の勢いにこれは無理かなと皆さんと話しながら、とりあえず現地まで向かうことになって、でも、結局現地に着いたら、雨は小降りになって、結局やんでしまいました。
それで、肝心の水晶ですが、落ち葉が濡れて光っているため見つけるのは苦労しましたが参加者全員無事お目当ての水晶が採集できました。
登録:
投稿 (Atom)